「山鉾巡行はショーではない」祇園祭のプレミアム観覧席…八坂神社の宮司が飲酒しながらの観覧を問題視 観光協会理事の辞任意向を示す(2024年6月13日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • 「山鉾巡行はショーではない」。プレミアム観覧席に物言いです。
     京都市観光協会はお酒などをたしなみながら祇園祭の山鉾巡行を楽しめる「プレミアム観覧席」を去年、1席40万円で導入し、今年も1席15万円・20万円で販売しています。
     観光協会の理事を務める八坂神社の野村宮司は、「山鉾巡行は神事であってショーではない」と飲酒しながらの観覧を問題視。
     宮司側は13日MBSの取材に対して、協会に対応を求めたものの今年も実施されることを受けて協会の理事を辞任する意向を示しました。
     6月6日には協会側に辞任の意向を伝えたということですが、協会側は宮司から理事を続ける承諾書を11日に受け取ったとしていて「本人と直接話をして考えや意向を聞きたい」としています。
    ▼MBS NEWS HP
    www.mbs.jp/news/
    ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
    ruclips.net/user/MBSnewsCH?s...
    #祇園祭 #京都 #山鉾巡行 #観覧席 #八坂神社 #宮司 #観光協会 #MBSニュース #毎日放送

Комментарии • 25

  • @user-jj3uo9kh9c
    @user-jj3uo9kh9c 24 дня назад +14

    こうして京都の伝統神事や行事が壊れていくのでしょうね、着物レンタル業者も中国人経営者が増えてきて、着付けがひどい😭💔です、

    • @user-ec1zw7bk4h
      @user-ec1zw7bk4h 21 день назад +1

      京都も偽物が溢れ伝統も文化もなくなっていく。

    • @user-asmrnfh7
      @user-asmrnfh7 17 дней назад +1

      世界では外人に仕事をとられるから、自国に超メリットがある時だけ入国させるのに、日本は、おかしい

  • @yamada4873
    @yamada4873 23 дня назад +6

    そのうち宗教性や伝統よりも金儲け優先主義で外国人観光客様の意見優先になって「山鉾巡行はショー」になってしまうと月に一回の行事になってしまうんじゃない?

  • @yamada4873
    @yamada4873 23 дня назад +7

    たぶん、イスラム教がむちゃくちゃ戒律に厳しいのは一度でもユルユルにしてしまうと際限なく堕落して卑しくなってしまうのを解っているからでしょう。

    • @user-qs7bs6cf6x
      @user-qs7bs6cf6x 17 дней назад

      なるほど。貴重な意見、ありがとうございます。

  • @rock5524
    @rock5524 17 дней назад +2

    宮司さんの言うことは最もだと思う。
    実態としてショーと感じてる人がいても、それは個々人の受け止め方にすぎないが、主催側が公的にやってしまえば、本当の意味でショーに堕ちて行くと思う。

  • @cetph6500
    @cetph6500 24 дня назад +3

    全国の宮司さんは迷惑参拝者にお疲れです!

  • @asthrlk354
    @asthrlk354 17 дней назад +1

    野村宮司、よく言った、ディナー化した祇園祭ショー、皆んな平等に祭りを楽しませて下さい

  • @user-hr5go4uc8q
    @user-hr5go4uc8q 17 дней назад +1

    大相撲も前提は神事なんだが、、、、、

  • @phoepsilonix
    @phoepsilonix 17 дней назад

    その土地に住んでいる人にとっての伝統的なお祭りのはずだから、現地の人が参加しやすい状態を保つことが大事でしょう。
    入場料を外部から来ている人たちからとる。基本的には、その方向性でいいんじゃない?
    たぶん観光税で、ホテル代とか外部からくる人たちから、収入を得るとか、すでにしてそうな気がするけど。
    祭祀にのっかった観光的な観覧や食事提供とかは、分別をもって、場所をわけるなり、時間帯を変えるなり、一定のルールを設けたほうがいいとは、思うよ。
    食事を楽しみたいとか、観覧を楽しみたいとかだけなら、別に遠くから、望遠鏡でも使って眺めたらいい。高い建物とかから、眺めたら、それで十分でしょう?
    人の賑いをなんとなく感じながら、美味しいものを食べるだけなら、それで十分だろう。
    お祭りに自らも参加したい、祭祀に加わりたいというのなら、それこそ分別は必要だろう。
    食事は、食事のタイミングで、別の場所で、別の空間で行えば良いだけで、別にずっと食べるな、ずっと飲むなとは、誰も言ってないのだから。
    伝統的な神事として、身を清めて、潔斎して、参加するというのが望ましいとか、そういうことはあるのだろう。
    それぞれの祭祀の意味合いごとに、ここでは、こういうことに配慮して、とか、心構えなど、そういうことが、あるのでしょう。
    なんでもかんでも、ぐだぐだにしたら、それこそ引き締まらない、祭祀でもなんでもない、単なる催し物で、別物になる。
    別に清浄な空間なんて、不要だとか、敬虔な気持ちで向き合う空間も儀礼も、歴史的文化的意味合いも、全く必要ないと言うなら、そもそも祭りも神社も全く不要になる。そういう人は、そもそも祭りに参加する必要もない。そういう人は、そもそも祭りなんて、やらなくていいってことになる。
    そういう神社の空間とか、お祭りとかなくなったら、困る人も出てくるだろうけど、それはそこに住む人たちが決めることだ。
    仮に、お金がかかりすぎるなら、昔ながらの衣装にこだわる必要は、必ずしもない。そこまできらびやかにする必要もない。
    変えていっても問題のない部分と、変えては行けない部分があるのでは、ということが、問題の本質だろう。
    行政や観光協会が話し合いに応じていなかったのか、あるいはしてきていたけども、意見を汲み取れず、無視してきたのか、祭祀としての、変えては行けない部分がないがしろにされていませんか?ということを、訴えたいのではないだろうかと思う。
    現地の人は恩恵もあれば、迷惑を受ける部分も、両方あるだろうから、現地に住む人たちが決めていくことだよ。
    私は関西住みだけど、その神社の氏子でもないし、京都住みでもないから、その人たちの決定に、口出すつもりはないけど、どこの地域の祭祀でも、ただ単なる催し物と、祭祀は、やっぱり違うと思うから、そこは少しは意識して、意見をいったほうがいいんじゃないかと思いますよ。
    そういった空間とか、場所とか、祭祀とか、あるいは町並みなどがなくなったら、そこに観光で行く理由は減っていくけども、そのほうが現地の人は、静かに暮らせるから、それでいいというのなら、それも、現地の人たちの選択だ。オーバーツーリズムなどとも言われているし、財政は潤わないかもしれないけど。
    こういった無形文化遺産的なものによって、その期間、行政としても、観光関連の人たちも、長年、潤ってきた部分はあるだろう。その分の増収を、そういう文化的なものを守るために、用いるのか、用いないのかは、そこに住む人たちの決めることだ。その恩恵を受けている分を、それを守るために、予算配分するかしないかも、現地の行政や、住んでいる人たちが決めることだ。それが行き過ぎてオーバーツーリズムで、マイナスのほうが大きいのなら、それはそれで抑止する部分がでてきても、それも理解できるだろう。それに行政が仮に赤字でも、民間がそうでないのならば、恩恵を受けている人たちも多く居るってことだ。
    そして、そもそも神社仏閣は物見遊山に行く場所ではなかったわけだから、見世物じゃないよってのは、当然、出てくる主張だよ。
    お祭りにお酒はつきものだけれども、酒を飲みながらの、神事の中でも大事な部分への参加を神社側が認めていると勘違いされても困るし、たぶん、そのお酒の種類も、飲み方も飲ませ方も、場所やタイミング、量なども、適切ではないのではと、問題視したのでしょう。
    たとえば、その土地古来のお酒を、口を清めるために少し口に含むとか、儀礼的な面での用い方とかは、あってもよいかもしれないし、大事な儀礼が終わった後に、みんなで楽しい時間を過ごすなかで飲食を楽しむ時間はあってよいのだろう。ただ見物する人たちを、神事の意味合いを無視してまで優遇するのは、祭りの本質とは別の理由だよね、ということなのだろう。
    宮司さんがどんな言い方したかは、わからないが、そういった意見をだしても、お酒の提供について意見しても、観光教会の他の役員が、何も聞いてくれなくて、昨年に引き続き、お酒の提供をやめようとしなかったから、だから理事を退ぎたかったんじゃないかなと思う。

  • @user-asmrnfh7
    @user-asmrnfh7 17 дней назад

    祇園祭は、天に病気にならないように祈るもの。天に対するものなのに、テレビやラジオやSNSなどで、「うかれるもの」みたいに宣伝するから、祈りの心なのに、ちがうものと認識されているのが問題。正しい宣伝が必要だ。

  • @idearumore
    @idearumore 21 день назад

    酒を飲みながらの観覧より、あまりに高い観覧席をもうけること自体に疑問を感じてしまいます。高くても片手越えない程度にあわせてみんなで抽選か、山鉾運営しとる方の身内に解放するかでように思います。問題はそれわじっこうすることによる資金面😥
    祭は普段の立場の違いを越えてみんなで楽しむもんだと思います。体の不自由な人やお年寄り背の低い子どもが見やすいように、お互いに心を使いあえる見物であってほしいです。
    昔の絵を見ると、みんな楽しげに曳いているし酒も入っている人はいるようにみえます。一見ばか騒ぎにみえる祭を通してやんちゃな子が更正したり伝統文化に関心をもつ入り口になったりしているので、あんまりお行儀のいいことを求めすぎると、人の心は伝統文化から離れてしまうのではないかと危惧しています。

  • @masablack0710
    @masablack0710 17 дней назад

    神事や寺院仏閣の存続が危ぶまれたりしたら、結局何かしらの手段でお金とるのだからインバウンドからこういった手段でお金を得るのは構わないと思う。お金有無問わずマナー悪いのはくるわけだし。

  • @metmet8098
    @metmet8098 24 дня назад +1

    宵々山他の夜店でも酒売ってるけどね。
    まあ、15万VIP席は金持ち優先で嫌やけど。

  • @K-DEN
    @K-DEN 17 дней назад

    20万 の席を買う人はショーを観るつもりやからな

  • @user-hn9wg5tj6p
    @user-hn9wg5tj6p 22 дня назад +1

    宮司の言うことはわかるが、街中を練りまわっておいてこれは神事だと一般人に押し付けるのはどうなのかね?観覧席関係なく飲む人は飲みますからね

  • @asthrlk354
    @asthrlk354 17 дней назад

    八阪神社を侮辱する行為だ、主催者は祭りのなにかをわかっていない、

  • @puutans
    @puutans 24 дня назад +2

    行事の進行に差し支える訳ではないなら、ある程度は妥協せざるを得ないのでは

  • @user-tb7wt6rl6r
    @user-tb7wt6rl6r 24 дня назад +2

    そうですね。祭りは祀りなので、神様より、先に酒を呑むのは、人間のエゴですね。水だけOKですね。神事の皆様、異常気象の中お疲れ様でございます。神様がおシャルまつりは祀りですから❤🎉

  • @popo82915
    @popo82915 22 дня назад +1

    宮司の立場からしたらそう言うかも知れんけど実質ショーだよな...

  • @user-uh2xf6yq6l
    @user-uh2xf6yq6l 24 дня назад +4

    ほぼショーみたいなもんやんって思ってしまう若者です

  • @kanicancer
    @kanicancer 24 дня назад +3

    時代とか文化や伝統とかのバランス考えて歩み寄れるといいね